・ラゲッジルームランプの増設

 ご存じの通り、BPのラゲッジルームランプが天井に設置されています。
 純正の電球では暗いため、LEDに交換することが一つの流行になっていますね。
 A〜C型はレンズがスモークであるのに対して、D型のレンズはクリアーに変更されたため、コレを流用するというモディファイもあります。


 純正のランプを強化する方法は、ラゲッジルーム内の荷物を見る時には良いのですが、サブトランク内の荷物を見る時には全く役に立ちません。
 我が家の駐車場は明かりが少ないため、サブトランク内の荷物(工具等)を取る時は手探り状態となります。
 これには、かなり不便を感じていました。

 と言うことで、ランプを増設することにしました。


 増設するランプとして選択した物がコレです。
 「面発光冷陰極管バックライト」と言う物で、秋月電子通商から通販で購入しました。
 「冷陰極管」は、英語で「Cold Cathode Fluorescent Lamp」と言います。そう、エンジェルアイと同じCCFL管です。
 内部にはW字型の蛍光管が仕込んであります。


 裏側に十分なスペースもあるし、外から見える部分の加工はこのフタだけで済むので、ランプの設置場所は左側のサイドポケットにしました。
 仮に失敗しても、損害はこのフタだけで済みますし・・・。
 ランプはサイドポケット内の板状のパーツに固定することにしました。


 この板状のパーツは裏の二ヶ所の爪で固定されています。僕は外す際に爪を一つ破損してしまいました(涙。
 ライトのサイズに合わせて板を加工します。
 ライトの裏側にある余計な突起物を切り取ります。
 板とライトを両面テープで合体します。


 電源はラゲッジルームランプの配線から取りました。
 ラゲッジルームランプは引っ張ると簡単に外すことが出来ます。
 配線はボディーにクリップで固定されているので、コレを外します。
 中央の配線(青赤線)が常時電源です。ここからギボシ分岐コードを使用して電源を取りました。


 配線は、クォーターリヤピラートリムの中を通しました。
 ライトのマイナスはリヤクォータートリム内の純正ボディー・アース(←)に共締めしました。
 これらの作業はリヤクォータートリムの後半分を外すだけで可能です(外し方はこちら)。
 板の爪が入る穴を少し拡大して、常時電源とアースの配線をラゲッジルーム内に引き込みました。


 サイドポケットのフタにランプの大きさに合わせて窓を開けます。
 窓の上にはon-offスイッチを取り付けました。


 増設したランプを点灯した写真です。
 これでラゲッジルームが明るくなり、サブトランクの中がよく見えるようになりました。






 









inserted by FC2 system