・フロントロアアームバー Ver.II(CUSCO)

 ボディ補強の第二弾として、ロアアームバーを装着しました。
 BL/BP用のロアアームバーは僕が検索し得た範囲内では、CUSCO湾岸GIALLAMiNe'sからリリースされています。
 形状から察するに、湾岸はCUSCOのOEMのようです。
 CUSCOはアルミ製であり、純正の補強プレートをより厚手の物に交換するなど、構造的に納得できる製品のため選択しました。 
 CUSCOのカタログおよび商品名には「ターボ AT車用」とありますが、MT車にも取り付け可能です。
 取り付けをDIYで行うかどうするか迷ったのですが、スーパーオートバックス長岡店でお願いすることにしました。
 ショップの許可を頂いて取り付け行程の写真を撮りました。DIYでの取り付けを考えている方は参考にしてみて下さい。


 ロアアーム後ろ側の純正の補強プレート(↑)を外して、付属の補強プレートを取り付けます。


 ロアアーム前側のボルトを外してロアアームバーを取り付けます。


 ロアアーム後ろ側の取り付け部を補強し、左右のロアアームを結合するようにデザインされています。
 BE/BH用は横棒が二本でしたが、BL/BP用は一本だけです。
 センターパイプと干渉してしまうためでしょうか?
 その点、GIALLAは横棒が二本のため横剛性が強そうですが、センターパイプの下を通るため、最低地上高が下がってしまう可能性があります。

 大型の工具と安全に車体を持ち上げられる環境が整っていれば、DIYでの取り付けは可能だと思います。
 しかし、かなりの力が必要なようで、ウマを掛けて下に潜り込んでの作業では大変そうです。


 前後のロアアームバーを同時に装着したので、単体でのインプレッションは出来ません。
 走行インプレッションですが、街中ではあまり体感できませんでした。
 高速では、リヤストラットタワーバーを装着した時に感じた「コーナーリングの安心感」が向上したようです。
 ただしリヤタワーバーがよく効いているためか、安心感の向上の度合いはリヤストラットタワーバーの時よりも少なかったです。
 乗り心地にも僅かですが変化がありました。
 上手く表現できませんが、高速走行時の路面からの衝撃が一塊りになった様な感じがします。
 剛性が上がったと言うことでしょうか。

 謝辞: スーパーオートバックス長岡店のスタッフの方、作業中の写真撮影を快く了解していただいて誠にありがとうございました。






 








inserted by FC2 system